
「性別という特性によって、うつ病でも女性と男性では異なる特徴をもつ」
確かに、生物学的に異なるのだから、そうなんだろうと思います。
まずは理解することから。
こちらの動画を観ていただきたいです。
表現力があるばかりに
動画で伝えていた
「女性は自分の気持ちを言葉にするのが得意な部分もありますが、隠すのも同時に上手だったりします」
は本当にそうだなと思います。
この隠している部分を男性が気づかずに
「あなたって本当に鈍感ね!」
なんて、パートナーとのケンカにありがちなことも起こるのでしょうね。
自分の気持ちや本音を隠してしまうということは
「そうしてしまう自分」
「そうしなければならない状況」
があると思います。
表現が得意な分、隠す表現力もついちゃったんですね。
私はどちらかというと分かりやすいとは言われますが、それでも隠すことは上手だと思います。
全然バレないですもんね。
しかし、自分の気持ちを隠して良いときと悪いときがあるのです。
うつ病に悩まされているあなたは、
- 気持ちが吐き出せる場
- 気持ちが吐き出せる環境
- 気持ちが吐き出せる人
が必要になってきます。
少しだけでも試してみること

では、以下のような
- 気持ちが吐き出せる場
- 気持ちが吐き出せる環境
- 気持ちが吐き出せる人
をどうやって見つければいいのかでしょうか?
それには、怖いかもしれませんが、少しだけでも試してみることが第1歩になります。
病院・カウンセリング・地域や市の相談センターなどは、あなたの気持ちを吐き出して良いよって、分かりやすい場ですよね。
あとは、家族・友達・恋人・オンラインのコミュニティなどですね。
こちらに関しては、必ず相手があなたの気持ちを受け止めるとは限らないです。
しかし、「家族・友達・恋人」にあなたの気持ちを吐き出していないことによって、うつの症状が現れてしまうこともあるかもしれません。
こちらに関してはまた別の話になるので、また今度お話します。
上記のどれでもいいです、少し試しに行動してみてください。
自分の思った通りの結果にはならないかもしれません。
でも、この世に100%自分の思い通りはありませんよね?
試しに行動してみて「これは無理だ」「これは違った」となれば、やめて違う場や人に変えてみたらいいんです。
それぐらい気楽に行動してみてください。
それぐらい気楽に自分の現状が良くなることを試してみてください。
何かが変わりますから。